あすわた

文房具

【レビュー】フリクションボールノックゾーン フリクションってこんなに書きやすかった?

フリクションノックゾーンを1ヶ月使ってみました。FRIXION3.0の実力を紹介します。
文房具

【レビュー】デジタルツールと連携しやすい「フラットが気持ちいいノート」

文具屋さん大賞2024の機能賞に輝いた「フラットが気持ちいいノート」をレビューします
文房具

リヒトラブカバーノートを持ってお散歩しました

リヒトラブ、スマートフィットシリーズのカバーノートが製造中止となりました。 逸品を惜しんで書き綴ります。
文房具

【レビュー】おすすめのシャープペン、オレンズネロ0.5mm・0.3mm・0.2mm

自動芯出し機構のシャープペンシルが増えてきました。それでも先駆者としてのオレンズネロには根強いファンがおります。オレンズネロの魅力をレビューします。
文房具

テフレーヌ改 A5スリムバインダーノート

テフレーヌA5リングノートを裁断してA5スリムサイズのバインダーをつくってみました。
文房具

小さなノートと大きなノートの使い方

サイズ別にノートの使い方をご紹介します
電卓

【実務や試験に役立つ】電卓逆数計算の使い方 割り算の順番を間違えても大丈夫!?

逆数計算は実務にも使えます。たとえば120がxの30%のとき、xは120÷0.3で求められますが0.3÷120と打っても逆数を使えば打ち直す必要がありません。
電卓

【実務や試験に役立つ】電卓定数計算の使い方 入力を省いて計算を楽にする方法

電卓で入力を省いて答えが出せる定数計算をマスターすると、応用範囲が広がります。 おぼえてほしい計算機能です。
電卓

【実務や試験に役立つ】電卓メモリー計算の使い方(MR,RM,MC,CM,M+,M-,GT)の使い方

電卓のメモリー計算を使うと集計だけではなく、メモ代わりに使うことができます。
電卓

【実務や試験に役立つ】電卓の使い方

メモリー計算は電卓機能の花形。簡単に使うことができます。使い始めると電卓の世界が広がります。