デジタル文具

電卓

【実務や試験に役立つ】電卓逆数計算の使い方 割り算の順番を間違えても大丈夫!?

逆数計算は実務にも使えます。たとえば120がxの30%のとき、xは120÷0.3で求められますが0.3÷120と打っても逆数を使えば打ち直す必要がありません。
電卓

【実務や試験に役立つ】電卓定数計算の使い方 入力を省いて計算を楽にする方法

電卓で入力を省いて答えが出せる定数計算をマスターすると、応用範囲が広がります。 おぼえてほしい計算機能です。
電卓

【実務や試験に役立つ】電卓メモリー計算の使い方(MR,RM,MC,CM,M+,M-,GT)の使い方

電卓のメモリー計算を使うと集計だけではなく、メモ代わりに使うことができます。
電卓

【実務や試験に役立つ】電卓の使い方

メモリー計算は電卓機能の花形。簡単に使うことができます。使い始めると電卓の世界が広がります。
ガジェット

筆記具としてのポメラ DM100は今でも現役として使えます

今まで仕事に使っていたポメラDM100でブログを書いてみました。 ポメラは10年以上前のDM100。電池駆動なので今でも現役で動いています。 今回のブログ作成でポメラの優秀性を再確認しました。